HOME > 雑誌詳細

雑誌詳細

診断と治療社 | 雑誌詳細:脳と発達

脳と発達

日本小児神経学会の機関誌で,日本を大豊する小児神経専門誌.

2020年 Vol.52 No.1 2019-12-25

定価:1,650円(本体価格1,500円+税)

冊 

ページの先頭へ戻る

掲載論文

第62回日本小児神経学会学術集会のお知らせ(第3報)
= 巻頭言 =
プロフェッショナル  髙橋 悟

= 小児神経施設紹介 =
都市にある開かれた大学として,小児神経疾患の診療と研究に臨む  大阪市立大学小児科

= リレーエッセイ =
影響されやすい私  本田涼子

= 原著論文 =
注意欠如多動症児の協調運動機能が行為選択に及ぼす影響
  北 洋輔,白川由佳,鈴木浩太,江頭優佳,加賀佳美,北村柚葵,西村悠貴,山下裕史朗,稲垣真澄
West症候群に対する副腎皮質刺激ホルモン療法後の視床下部-下垂体-副腎皮質機能の検討
  坂口友理,志村和浩,三山佐保子,後藤知英
Bayley発達検査の縦断比較による極低出生体重児の発達特徴
  稲田祐奈,松井三枝,川崎裕香子,吉田丈俊

= 症例報告 =
頚椎症性筋萎縮症の12歳男児例
  岩間真弓,湯浅正太,美里周吾,戸田壮一郎
新生児発作および有熱時発作と軽度発達遅滞を主徴とするKCNQ2関連てんかんの1例
  生田陽二,浅井秀幸,川口隆弘,秋山聡香,林 健太,大場邦弘,住田朋子,香取竜生,加藤光広
Lidocaine治療に伴い高尿酸血症を生じたSCN2A変異(p.Trp1594Cys)に伴う大田原症候群の1例
  加納佳奈子,石田 悠,森地振一郎,春日晃子,高松朋子,竹下美佳,小穴信吾,山中 岳
   加藤光広,河島尚志
Late-onset type のグルタル酸尿症1 型の1例
  眞下秀明,熊田聡子,花房由季子,長谷川有紀,小林弘典,西田裕哉,宮田世羽,白井育子
   栗原栄二,中田安浩
日齢55よりnusinersenによる治療を開始した脊髄性筋萎縮症I型の1例
  西野瑛理,生田目紀子,河野 修,江川 潔,小笠原 卓,金田 眞,白石秀明
Duchenne型筋ジストロフィー患者の母親で認められたモザイク変異と遺伝カウンセリング
  村松みゆき,白井謙太朗,今泉太一,柳下友映,山本圭子,山本俊至

= 短報 =
Rituximabが著効したオプソクローヌス・ミオクローヌス症候群の1例  塩田 惠,森 雅人
再発時に大脳皮質脳炎を発症した抗myelin oligodendrocyte glycoprotein抗体および
抗N-methyl-D-aspartate受容体抗体陽性患者の1例
  坂本正宗,大山宜孝,渡辺好宏,武下草生子

= 地方会 =
第71回日本小児神経学会関東地方会(2019. 9. 28)
第25回日本小児神経学会東北地方会(2019.10. 19)

= 報告 =
第16回「医療的ケア」研修セミナー  石川悠加,山下裕史朗,米山 明

= ニュース =
専門医ニュース
共同研究支援ニュース
人事往来
内外の学術集会
第14回プライマリケア医(小児科医,総合診療医)のための子どもの心の診療セミナー
医学会だより
投稿規定
2020年度会費前納のお願い/名簿記載事項変更・退会届
第17回医療的ケア研修セミナー

= 議事録 =
専門医委員会
ホームページ委員会
脳と発達編集委員会
編集後記

ページの先頭へ戻る

バックナンバー一覧

2023年 Vol.55
No.6最新号
No.5
No.4
No.3
No.2
No.1
2022年 Vol.64
No.6
No.5
No.4
No.3
No.2
No.1
2021年 Vol.53
No.6
No.5
No.4
No.3
No.2
No.1
2020年 Vol.52
No.6
No.5
No.4
No.3
No.2
No.1