チャイルドヘルス
21世紀の子どもの保健と育児を支援する雑誌
|
2016年 Vol.19 No.8 2016-07-28
夏のトラブル~予防と対策~

定価:本体1,400円+税
Myオピニオン 専門家による心のこもった“情報提供”と“かかわり”の大切さ…公文和子
【特 集】夏のトラブル~予防と対策~
(企画,とびらの言葉…渋谷紀子)
1 日焼けしちゃった!…西本周平,新関寛徳
2 あせもができた! とびひになった!…馬場直子
3 虫に刺された!…夏秋 優
4 熱中症にならないために…岡本 健
5 脱水症にならないために~子どもの脱水症と対処法~…谷口英喜
6 食中毒にご用心…徳田浩一
7 食欲が出ない…太田百合子
8 眠れない…清水悦子
Column 夏の衣服~乳幼児が快適な夏の服装~…薩本弥生
Column 水遊びをしよう…渡辺とよ子
Column 夏のアウトドア生活…吉田大郎
Column 夏の海外旅行…水野泰孝
【連 載】
◆エコチル調査~現在と未来の子どもたちのために~ 第8回
詳細調査でわかること(内分泌学的検査)…綾部匡之
鳥取ユニットセンターの活動…黒沢洋一,古谷麻美
高知ユニットセンターの活動…安光ラヴェル香保子,菅沼成文
◆ケニアの小児医療の現場から~私がケニアで療育事業を立ち上げた訳~ 第3回
ケニアの子どもの健康を守るシステム~予防接種・健診~…公文和子
◆くま先生の小さなお話し会 第20回
虫が大好き!…松田幸久
◆育児Q&A
保育所からの帰宅後,子どもが甘えてきて夕食を作れません。回答者…椛沢幸苗
◆海外文献の紹介
妊婦へのインフルエンザ予防接種は,乳児のインフルエンザ予防になる…榊原洋一
いよいよサマーシーズンの到来です。子どもたちをふだん行けないところへ連れて行ったり,何か新しい体験をさせてあげたりしたいところです。ただ,昨今の日本の夏は,温暖化や異常気象の影響で,以前よりずっと過ごしにくくなっているため,体温調節機能が未熟な子どもたちにとっては過酷な季節といえるでしょう。今回は,そんなときに役立つ,夏のトラブルの予防と対策について特集してみました。
まずは,目に見えるだけに気になる皮膚のトラブル。日焼け,あせも,とびひ,虫刺されなどについて,ご専門の先生にお聞きしました。次に,毎年必ず話題になる熱中症,脱水症,食中毒など身体面でのトラブルについて,それぞれの予防法と対処法を大変わかりやすくご解説いただいています。さらに,食欲が落ちる季節の食事の工夫,快適な眠りのための環境整備,乳幼児にとって快適な服装など,衣・食・住を網羅するアドバイスが満載です。最後に水遊び,アウトドア生活,海外旅行など,この季節ならではの活動に伴う注意点をまとめていただきました。
この1冊があれば,今シーズンを思い切り楽しんでいただけるのではないかと思います。
(愛育クリニック小児科/渋谷紀子)