2144内分泌代謝疾患クリニカルクエスチョン100
4/6

アミノ酸と脂肪酸の定期的輸注が各々有効である.抗腫瘍効果を目指した全身薬物療法は,切除不能例のうち増悪または臨床的に腫瘍容積が大きいと判断される例で適応となる.m‒TOR阻害薬(エベロリムス),チロシンキナーゼ阻害薬(スニチニブ)が有効であり,近年わが国でも保険承認された.欧米ではアルキル化剤であるストレプトゾシンが第一選択薬であるが,わが国では未承認である.また,PNETにおける切除不能肝転移に対しては,局所療法として肝動脈塞栓療法(TAE)および肝動脈塞栓化学療法(TACE)が推奨される.原発巣に対する放射線外照射の効果は,エビデンスが不十分である.骨転移に対する疼痛緩和目的での外照射も推奨されている3).文 献 1) 膵・消化管神経内分泌腫瘍(NET)診療ガイドライン第1版.膵・消化管神経内分泌腫瘍(NET)診療ガイドライン作成委員会(編)2013;29‒38 2) 土井隆一郎:日本臨床 内分泌腺腫瘍2011;69(2):611‒615 3) 膵・消化管神経内分泌腫瘍(NET)診療ガイドライン第1版.膵・消化管神経内分泌腫瘍(NET)診療ガイドライン作成委員会(編)2013;92‒105(馬越洋宜,立木美香,成瀬光栄)166多腺性・遺伝性内分泌疾患PNETの外科的治療成績疾患名転移頻度外科的治療成績インスリノーマ約10%切除でほぼ治癒ガストリノーマ約60%切除後10年生存率90%グルカゴノーマ60%以上切除で予後良好.肝転移症例も長期生存が可能VIP産生腫瘍約70%切除後5年生存率95%〔土井隆一郎:日本臨床 内分泌腺腫瘍2011;69(2):611‒615より引用,一部改変〕表2

元のページ 

page 4

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です