2315脳神経外科 二刀流のススメ
10/12

 母動脈閉塞+ハイフローバイパス治療における主な注意点とその対応策を表2に示す.われわれは,RA-M2バイパスを行う際の遮断による虚血に備え,STA-MCA(M3 or M4)バイパスを先行している.またグラフトをアルブミン・ヘパリン加生理食塩水にて緊満させることでのねじれを防止している.注意点対策グラフト内血栓ヘパリン加生食で緊満させる吻合部閉塞(頚部で起きやすい)内膜同士を合わせる,グラフトの屈曲を避ける,ICG,ドップラー,術中アンギオグラフィーグラフト(RA)のねじれ,閉塞ヘパリン加生食で緊満,ドップラー,MCA圧測定骨片,側頭筋,皮弁によるRA圧迫余裕を持たせた縫合,ドップラー,MCA圧測定表2 ハイフローバイパスにおける注意点とその予防策 文 献1) Becske T, et al.:Neurosurgery. 2017;80:40-48.2) Matsukawa H, et al.:Neurosurgery. 2017;81:672-679.二刀流の視点から極極極極極めめめめめめるるるるるるるるる極めるさらにささらさささささらさささささらさらにさらにハイフローバイパスの注意点ハイフローバイパスはなくなるのか? フローダイバーターの導入によって,多くの大型動脈瘤が血管内治療で治せるようになってきました.ではハイフローバイパスはなくなるのでしょうか? 答えはNoです.p.52の表1に示したようなフローダイバーター治療が困難なケースでは機器が改良されても治療できない症例が残るものと考えられます. この手技で,特に重要と思う点を列記します. ①十分な長さのグラフトを丁寧に採取し,生理食塩水で緊満させる ②グラフトを通すルートをしっかり理解する ③STA-MCAを先に行って保険をかけておく ④頭部の吻合は難しくないが,頚部ではねじれやkinkに注意する ⑤ICG,血管撮影,STAの枝の圧測定など複数の方法でpatencyを確認する もし流れが悪い時にはあきらめず,再度グラフト採取からやり直すことが重要です.技術的には決して難しくない手術ですが,重要なテクニカルチップスが他にもあります.フローダイバーター適応困難例に備えてしっかりと情報収集しておきましょう.Dr.吉村のワンポイントアドバイス56●

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る