第2章 各論①:症候・疾患と必要な臨床検査a循環器系a 循環器系 ┃19┃ACP(advance care planning)についてなども考慮する必要がある.生活指導のポイント ・胸痛の原因は多岐にわたるが,急性期の治療後や慢性期には,要介護状態への移行を予防するために,(病態にもよるが)リハビリおよび栄養指導が大切になる.また,再発を繰り返さないように服薬指導等の生活指導を,家族を含めて行う必要がある.予後と患者・家族への説明のポイント・胸痛を伴う疾患は多岐にわたり,自然軽快するものから急速に死に至るものまでさまざまな病態が起こりうる.非致死的な疾患でも,原因をしっかりと検索することは,その後のQOLを保つために重要である.・高齢者では,疾患の治療を終えた後,日常生活に戻るまでが治療と考えられるため,家族も含めた退院後の環境調整も重要である.文献1) Mehta RH, et al.: J Am Coll Cardiol 40: 685-692, 2002 (山田容子)胸痛バイタルサインの確認医療面接,身体診察詳細な医療面接・身体診察専門医への連絡および呼吸・循環の管理安定狭心症・不安定狭心症心臓弁膜症・心膜炎・心筋炎・不整脈自然気胸・肺炎・胸膜炎・肺高血圧症血液検査・心電図・胸部X線写真・心臓超音波検査・CT・心臓カテーテル検査急性心筋梗塞・急性心不全・不安定狭心症・急性大動脈解離・大動脈瘤破裂・肺塞栓症血液検査・心電図・胸部X線写真・ホルター心電図・心臓超音波検査・腹部超音波・内視鏡・CT・MRI・呼吸機能検査・運動(薬物)負荷検査・心臓カテーテル検査バイタルサインの異常・ショック・意識レベルの低下・胸痛の持続骨折(圧迫骨折)・肋間神経痛・筋肉痛逆流性食道炎・胃潰瘍・胆囊炎・虫垂炎などの消化器疾患帯状疱疹心気症YESNO図1 胸痛患者診断のためのフローチャート
元のページ ../index.html#3