2) Ishii R, Obara H, Nagamitsu S, et al: The Japanese version of the childrenʼs sleep habits questionnaire (CSHQ-J): A validation 5) Matsuoka M, Nagamitsu S, Iwasaki M, et al: High incidence of sleep problems in children with developmental disorders: results 4発達障害児へのメラトニン治療久留米大学小児科は,1980年代後半からRett症候群の臨床研究に力を入れてきました.Rett症候群は,乳児期早期に始まる睡眠,筋緊張の異常,精神運動発達の遅れ,情動異常,自閉,手もみ様の常同運動,てんかん,側弯など多彩な症状が年齢依存性に出現します.MeCP2遺伝子変異を主因とし,主に女児で発症する神経発達障害です.なかでも80%以上の患者で合併する睡眠障害は,本人のみならず保護者の生活の質(QOL)も悪化させます.中途覚醒,夜中の奇声,日中の睡眠時間が長いことなどがよくみられます.筆者らは,Rett症候群の睡眠障害にメラトニンが有効であることを1999年に報告しました6).また中隔視神経形成異常症(septo-optic dysplasia)で全盲小児の睡眠障害にメラトニンが有効であることも確認しました.現在,筆者らは,MeCP2遺伝子を欠損したRett症候群モデルマウスや細胞を用いて,睡眠障害の病態における体内時計,概日リズム,睡眠・覚醒性制御システムの役割を解明し,睡眠障害をはじめとするRett症候群の病態に迫るとともに,治療の可能性について研究しています(久留米大学高次脳疾患研究所高橋知之教授との共同研究). ◉文献 41) Yuge K, Nagamitsu S, Ishikawa Y, et al: Long-term melatonin treatment for the sleep problems and aberrant behaviors of 3) Matsuoka M, Matsuishi T, Nagamitsu S, et al: Sleep disturbance has the largest impact on childrenʼs behavior and emotions. 4) Suda M, Nagamitsu S, Obara H, et al: Association between children's sleep patterns and problematic behaviors at age 5. Pediatr 6) Yamashita Y, Matsuishi T, Murakami Y, et al: Sleep disorder in Rett syndrome and melatonin treatment. Brain Dev 1999; 21: 7) Hayashi M, Mishima K, Fukumizu M, et al: Melatonin treatment and adequate sleep hygiene interventions in children with I 発達障害のある子どもの睡眠を理解するためにchildren with neurodevelopmental disorders. BMC Psychiatry 2020; 20: 445.study and infl uencing factors. Brain Dev 2022; 44: 595-604.Front Pediatr 2022; 10: 1034057.Int 2020; 62: 1189-1196.of a questionnaire survey in a Japanese elementary school. Brain Dev 2014; 36: 35-44.570.autism spectrum disorder: A randomized controlled trial. J Autism Dev Disord 2022; 52: 2784-2793.Rett症候群の睡眠障害にメラトニンの効果を実感した後,ASDや注意欠如・多動症(attention-defi cit/hyperactivity disorder:ADHD)等,発達障害の入眠障害に対してメラトニン治療の可能性についても検討していました.そしてわが国におけるメラトニン(メラトベル®)の臨床試験に関わることができました7).発達障害に伴う入眠障害へのメラトニン(メラトベル®)治療によって,子どもと保護者のQOLが改善することを日常診療で実感しています.子どもの睡眠と発達については,いまだ未知なことも多く,エビデンスの蓄積が必要とされます.本書が日常診療の手助けになり,今後の子どもの睡眠研究・臨床の発展に役立つことを願います.最後に編集に携わった久留米大学医学部小児科学講座の原宗嗣講師,弓削康太郎講師,石井隆大助教および名古屋大学医学部附属病院親と子どもの心療科の高橋長秀准教授,分担執筆者の先生方に感謝申し上げます.(山下裕史朗)
元のページ ../index.html#6