具体的な質問◦飲まない,食べないことで悩んでいる母親がものすごく多いです.◦4か月健診で体重増加不良で,体重を増やすためにミルクに切り替えたり,母乳をやめたり,体重のことにとらわれている保健医療従事者が多い気がします.支援者も母親も苦しくないように,どこまでは様子を見てい(助産師)いのか,どこから関わったらいいのか教えてください.◦離乳食を始める前から母乳,ミルクにかかわらず飲みが悪く,体重増加が悪い子どもの相談をよく受けます.よく遊び,よく眠り,飲まなくても機嫌よく過ごしています.その後,離乳食だとよく食べる場合はいいですが,離乳食になっても食にあまり興味を示さない子どもの保護者に対し,どのように不安に寄り添って対応すればいいですか.(栄養士)「子どもの偏食外来」>>>>>> p.28, 43-44関連質問6関連用語哺乳,離乳食,栄養参照発達月齢・年齢4~12か月2:よく遊びよく眠り,飲まなくても機嫌がよいことから,発達良好な好奇心旺盛な子どもであることを確認しましょう.そのうえで,座っていられるようなら,具体的な食事空間と食事の出し方を提案します.飲まない,食べないときは?対処No.18, 22, 23, 281:まずは体重増加不良の判断を的確に:ゆっくり体重が増えているけれども本人なりの成長曲線のカーブに沿っていて肌の色艶がよく表情豊かで発達も順調な場合,体質的にゆっくり体重が増える子どもなのかもしれません.一方で,哺乳回数が少ない,飲みとる意欲に乏しい,表情に乏しい場合は,母乳,ミルクいずれもの場合でも医療機関の受診を提案しましょう.04
元のページ ../index.html#8